健康茶 秘宝、にんにく卵黄等の通販ショップ・こだわり堂本舗の店長日誌


こだわり堂本舗の店長の部屋

健康茶,秘宝、にんにく卵黄、健康的な毛染めやヤンプーを販売する店長のひとり言をつづっています。


得意分野で東日本大震災を支援する!安全で安心な飲料水の提供

 2011年3月31日(木) 晴れ

 東日本大震災が起きた翌日から
「ミネラルウオーターは有りませんか?水が無ければお茶で・・・」という電話が頻繁に入るようになった。
 理由は弊社は、もともと清涼飲料水の卸問屋だからです。(こちらでご確認ください)
 近隣の人たちが、関東、東北方面の親類縁者に懐中電灯や乾電池、食料などと一緒に送るために必要だったらしい。

 私もあなたと同じように、震災後は少しでも被災地の助けになればと・・・
職場や業界、地域、その他の所属団体の募金活動や会合、買い物先のお店などで何度も募金をしています。

 しかし今回の復興には長期間にわたる支援が必要です。
 節電はもちろん、ガソリンや灯油の節約、
買いだめはしないなど、誰にもできることは心がけて実践をしています。
 これからも、機会があるごとに募金は続けるべきでしょう。

 しかし、なぜか心のどこかで釈然としないものがあります。
 自分にできることは他に無いのか・・・

 私自身の事情で、今はボランティア行けばかえって足手まといになりかねません。

 そんな中で地震の翌日にペットボトルのミネラルウオーターとお茶を購入いただいた人から
再び「水は有りませんか?」と問い合わせが・・・
 キリン、サントリー、大塚製薬などの大手メーカーに問い合わせましたが、どのメーカーにも無いとの事。
 330ミリリットルの小さなペットボトルのミネラルウォーターさえ入荷しないありさまです。
 
 その日の夕方、都内の金町浄水場から
1キログラムあたり210ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたと報道されました。

 乳児の接収制限を超えているという報道で
若いお母さんが、わずか数本の500ミリリットルのミネラルウオーターを購入するのに
数件のスーパーやコンビニを探し回ったとテレビで報道されていました。
 該当地区の水道局は乳児一人当たり3本のミネラルウオーターの配布もしました。

 翌日には水道水の汚染も和らぎ、騒ぎが沈静化したかに見えたのですが、
以前にもましてミネラルウオーターの問い合わせが続くのです。

 みんなが心配している!
 みんな不安なんだ!
 でも、在庫が無い!
 在庫さえ有ればみんなの不安が少しでも払拭できるのに・・・
 
 そう考えていた矢先、今までは飲料水の取引をしていない企業から
 (伝承にんにく卵黄の株式会社サン・プロジェクトさん)
 「タンク入りのミネラルウオーターは?」というオファーが!

 そうだ!これだ!
 もともと清涼飲料水の卸問屋なので、安全な飲料水を安定供給する事は自分の得意分野だ!
 しかし今までは、一部の商品を除いて清涼飲料水は重く、送料がかさむので地域主体の飲料水問屋でした。
 でも、サン・プロジェクトは直送なら日本全国、送料無料で送ることができると言うではありませんか!

 ネットで安全でおいしい水が提供できれば、今、最も不安を感じている地域の方々に喜んでもらえる!
 被災地や社会にも貢献できる支援になりうる・・・と確信しました。

 日本一おいしいと評される、名水百選に選ばれた、安全でおいしい天然ミネラルウオーターが
20リットルや10リットルのタンクなら、単位あたり
ペットボトルの1/20から1/30の価格で安く飲んでいただけます。
 (携帯に便利なペットボトルもあります)

 以上のような使命感でもって急遽、作成したのが「日本名水百選 阿蘇白川水源」のページです。
 どうか、一度ご覧になってください。

 ちなみに
2011年末までの上記の「水」の売り上げの10%は日本赤十字社を通して被災地への義援金と致します。


「Google 災害情報特設サイト開設」の情報をシェアします

 2011年3月17日(木) 晴れ

 3月11日に起きた未曾有の大災害で列島全体が大きく揺れた一週間ですが”こだわり堂本舗”では、あなたとご家族さまのご無事を祈念しております。
 また、この度の震災により被害を受けた方々とご関係者の皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。

 Googleからいただいたメールに「Google 災害情報特設サイト」開設の案内が載っていましたので、関連情報の抜粋を原文のままシェア致します。
 少しでも、あなた様のお役に立つことができれば幸いです。


 Google では、東日本大震災の発生をうけて、「Google 災害情報特設サイト」を設けました。
 災害にする情報、消息情報、ライフラインの状況及び義援金の受付などを行っています。
 災害特設サイトURL: http://www.google.co.jp/crisisresponse/japanquake2011.html

 【Google 特設サイト提供情報例】
 「Google Person Finder (消息情報)」では、被災されたご家族やご友人の消息を調べていただけるほか、消息情報の提供を行うこともできます。

 「避難所名簿共有サービス」では、避難所にいる方によって撮影された名簿写真を確認いただけます。

 「地図による災害情報」では、Google Earth にて、最新の被災地の衛星写真を公開しています。

 「最新のニュース」では、YouTube 上での TBS News i のライブストリーミングをはじめ、本災害に関する最新のニュースをお届けしています。


 ネットに接続できる環境下で上記ご案内の情報が必要な方はぜひ、ご活用ください。

雨水利用のミニダムが完成

 2011年3月7日(月) 雨のちくもり

 昨日、ついに雨水利用のミニダムが完成しました。

 自動販売機の横に置いてあるプラスチックの空き缶入れを利用した約60リットルのミニダムです。
 市役所で調べたら100リットル以上のタンクを設置すれば関市でも設置にかかった費用の半額か2万円までの補助金が出るそうです。
 残念なことに我が家の場合は設置場所が家の壁と隣の塀の狭い間隔に置くため市販の100リットルのタンクを置くことができずにやむなく廃品利用?をしたのです。

 同じ岐阜県でも可児市なら80リットル以上から補助金が出るようで、80リットルタンクならホームセンターでも入手可能。
 しかもスリムな横置き型ため私の家でも簡単に設置ができるのに、不公平だと思いませんか?


 とか、なんとか書いていますが、もともとDIYが好きなので今回も結構、楽しんで作りました。

 最初は、実用本位で作り始めたのですが、部品調達をしたり、タンクの加工をしているうちに、かなり良いできになってきたので、ついにタンクに色まで塗ってプラスチックの表面保護と美観を確保し「DoM 60」とロゴまで描いてしまいました(苦笑

 Dはダム oはofの略 Mは製作者の名前の頭文字 60は容積です。

 タンクが小さい分、水の位置エネルギーを確保するためタンクにゲタをはかせて高さを稼ぎ、オーバーフローした水を下の二段の補助タンクに順次流すように設計しました。

 総合で150リットルにはなります。

 昨晩の少量の雨で補助タンクまで満杯になりましたが、縦長のメインタンクの圧力が高く蛇口への取水口から水漏れが発生しています。
 今日中に締め付けバンドを購入して水漏れ防止にチャレンジします。


日本みつばちの巣づくり名人!?

 2011年3月1日(火) 雨

 昨日、月曜日の午後三時から美山のYさんの工房へ遊びに行ってきました。

 Yさんとは2月26日の土曜日に板取で名刺交換をしたばかり。
 大工さんでニホンミツバチの巣をいろいろと工夫してみえるのでお話を聞きに伺った。

 巣むしにやられないように、
 捕らえたみつばちに逃げられないように、また、蜜を取った後に逃げられないようにいろいろと工夫がしてあった!

 参考になることばかりで、簡単には作れない・・・と思い知らされた。


店長の部屋のトップへ