07/12/31 (月) 曇り一時雨
大晦日です。
今年の漢字は「偽」でしたネ。
民の偽装食品が山のように噴出しました。
官の疑惑や汚職もはなはだしいです!(怒!)
当然、国のリーダーである政が腐っているから、下が見習うのでしょうネ。
物心がついた無垢な子供も、「大人がやっているから・・・」と汚染されないか心配です。
とにかく、今年も一年、無事に過ごせました。
新たに、ご縁があって知り合った方々、今まで以上に親交が深まった方々に感謝です。
来年は、みんなで社会を良くしていきましょう!
みなさん、どうか、良いお年をお迎え下さい。m(__)m
07/12/30 (日) 雨のち晴れ
一夜飾りにならないように、神棚、玄関など飾りつけた。
あとは、今夜のうちに仏壇を掃除して、きれいにしよう!
事務所や居間は明日、掃除することになりそう。
夕方から急に冷え込んできた。
これから、ホームページも正月飾りをしよう!
07/12/29 (土) 雨のち曇り
今年は、思ったよりもはやく、お正月が来そうです。
例年なら、30日か31日に洗車をするのですが、今年は暖かい今日のうちに二台済ませた。
あと、二台はゆっくりでもOK!
今年の12月は売り上げも伸びたし、全てに順調!
こんな年は、「早く来い、来い、お正月」
07/12/28 (金) 雨
いよいよ、残すところ、今年も3日。
今年、安桜自治会で、お世話になった服部利器さんへ、ご挨拶に伺った。
来年の4月に竣工の「ふれあいセンター」の管理についても聞いてきたが、管理の人員はすでに決定済みとのことだった。
(頼まれていたのですが・・・)
その足で、K先生の事務所へ伺って、ブログのping送信先を増やし、タグも改良してきた。
夕方には、次期、自治会長のMさんに実質の引継ぎを行ってきた。
あと、3日の間、事故、火事、事件が起きずに無事に引き継げますように・・・。
07/12/27 (木) 晴れ
仕事の途中、午前10時ころカミさんが大声でわたしを呼んだ。
何事かと居間を覗いたら・・・
新聞のおくやみの欄に友人のお母さんの名前が書いてあると言う。
住所も間違いないのでさっそく、電話を入れてみたら友人の奥さんが出られた。
すでに、通夜はすみ、今日の12時30分から告別式だといわれる。
もう、時間が無かったが、主だった数人に電話をかけて告別式に出席した。
友人に聞いたら、「あまり大げさにしたくなかった」と言ったが、知らせだけでも欲しかった。
今年は念頭に義父を亡くし、年末に友人の母上を亡くしてしまった。
今年の分、来年が良い年で有りますように!!
07/12/26 (水) 晴れ
今日は、久しぶりに良い天気で暖かかった。
自治会の会計のKさんから昼休みに電話が入った。
まだ、二つの組の二軒から自治会費が徴収できていないということだった。
未徴収文はともかく、領収書、帳面、現金残高は照合できたということだった。
暮れの忙しい時期に、ご苦労様です。
07/12/25 (火) 晴れときどき曇り
今日、全ての年賀状の作成を終えた。
たったいま、郵便局へ行ったら、早くも窓口のシャッターを閉めて夜間窓口で用を済ませて来たた。
なんか、昨年よりサービスが悪くなったと思いませんか?
民営なんだから、以前にも増してサービスの向上に努めないと・・・。
今月、試しに行ったネットとリアルの融合ビジネスは大変に良い結果が出た。
今後は、この方法の幅を広げて、一時的な効果の向上でなく、長期的に効果が続くものにしていきたい。
来年も、がんばるぞっ!
07/12/24 (月) 晴れ
午後から営業に出ようと会社を出たところで、来年の自治会長さんが引継ぎの質問にみえた。
最初の本部役員会の開催日程やら、新年の総会の相談やら、いろいろと・・・。
始めて自治会長を務める方は、やはり、大変なことなのかも知れない。
ずいぶん、遅くなってしまったが、仕事関係の年賀状を作成した。
今年の念頭に義父を亡くしたので、すでに欠礼状を出してあるところもある。
ここ、数年は、PCで作っている。
以前は、印刷屋さんへ持ち込んだものだが・・・。
知り合いの印刷屋さんは年賀状印刷の宣伝で一生懸命だが・・・
これも、ひとつの時代の流れで、致し方ないかも・・・。
07/12/23 (日) 晴れときどき曇り
きょうは、休日なので、You Tubeで「下呂温泉」を検索してみた。
あるは、あるは・・・。
下呂温泉のブログを書いているK先生、動画をブログに貼って解説も良いかも・・・。
07/12/22 (土) 雨
また、今日も変な天気です。
動画のような、良い天気に、のんびりと遊びにいきたい。
蔵王橋 つり橋の上から見た風景は水面に山の風景が映ってキラキラ輝いていたそうです。
ダムでせき止められた人工湖のようです。
道が険しい山並みに沿ってクネクネと入り組んでいるので解ります。
画面中央の三角(スタート)をクリックしてください。
07/12/21 (金) 晴れときどき曇り
昼、少し前にKにいたHさんが来た。
久しぶりだったが、こちらの仕事の調子をうかがいに来た様子だった。
調子が良くなければ、自分が始めて間もない仕事を薦めたい養子だった。
しかし、あてがはずれて、何も言わないで帰っていった。
さすが、営業マン!ニーズが無ければ、無駄な努力はしない。
夕方、暗くなってから勤めから帰った娘が、「ウオーキングがてら年末宝くじを買いに行かないか?」と誘ってきた。
二人で歩いて買いに行ったが、大勢の人がつめかけていた。
今年は、我が家も当たりそう!
07/12/20 (木) 晴れ
午前、10時ころに12日に友人のYさんから健康食品を薦められ、弊社で三者懇談をしたFさんが息子さんのアトピー用のクリーム代金を支払いにみえた。
そこで、「明らかに品質が劣ったり、飲むと健康を害するような食品でも友人のためを思って、買ってやるのか?」と聞いてみたら、そんなことはしない・・・という返事だった。
(ご存知の方はみえるかも知れないが、飲まないほうが健康に良い健康食品がたくさん存在します)
いろいろ話しているうちに12日の三者懇談で、「あなたのためを思って・・・」と言いながら友達のような顔をして、あれこれと健康食品を薦めに来る、Yさんの「本音が解った!」と言われた。
別件です。
夕方、テスト的に動画のブログを作ってみました。
ここからご覧下さい。
07/12/19 (水) 曇りのち晴れ
今日は、ほとんど仕事にならなかった。
入れ替わり、たちかわり、午前中から自治会の本部役員の方々が新自治会長のいきさつを聞きに・・・そして、安堵して帰っていかれた。
お客様がみえるたびに、コーヒーを飲み、長話をされる方にはコーヒーの後に「健康茶
秘宝」を出して、おなかはもう、ガブガブ・・・。
でも、誰が飲んでも健康茶 秘宝は「おいしい!」と言ってもらえる。
まあ、いながらにして試飲会を開催したと考えれば、先方から進んで来ていただけただけに、ありがたいと考えよう!
仕事では一歩も外に出ない日だったが・・・
メールで秘宝のまとめ買いの注文が1件と、HPを見たと電話で新規のお客様から注文をいただいた。
ネット通販の醍醐味かな?
07/12/18 (火) 曇りときどき小雨
やれやれ・・・・・です。
来年度の自治会の会長をM氏に承諾いただきました。
受託を撤回された理由は、ご家族の健康を心配してのことでしたが、ご家族の健康を最優先するということと、副会長を筆頭に、三役と本部役員が一丸となって補佐するということで、了承いただけました。
どんな人も、何をするにも、自身はもちろん、家族全員が健康であることが大切だと痛感しました。
どこが悪くても、誰が悪くても、平穏な日常は送れませんから・・・。
健康は、大きな財産です!
07/12/17 (月) 曇り
昨日は夕方の4時から春日神社の神館様に来て頂いた。
各戸用にいただいてきた秋葉さまのお札のお払いしてもらい、自治会のお社にも収めた。
その後、20年の自治会長の選挙の投票用紙を弊社の事務所にて役員で開票した。
M氏がダントツ得票数で選ばれ、その足でお願いに行き、引き受けていただけた。
肩の荷も半分下りて、近くのおすし屋さんで役員のみなさんと今年、一年の慰労会を行った。
が・・・
今朝、突然にM氏が会長受託を撤回!
今夜もこれから、臨時役員総会を開かねばならない・・・。
はてさて・・・
少し前に行政書士のK先生がブログを作りたい
・・・ということだったのでシーサでーブログで作りました。
「読んで知る環境達人の下呂温泉」という題名でコンテンツも15記事と増えています。
休日以外は、ほぼ、毎日更新してみえます。→ http://kuroda-novel.seesaa.net/
ぜひ、一度、読んでみてください。
別件です
今日、本サイトである「こだわり堂本舗」から、以前にカルゲンエースを10箱以上、一括で注文いただいた方々にキャンペーンのお知らせを始めて郵送しました。
今までは、ネットのお客様はネットで・・・という考えで、キャンペーンのお知らせもメールだけで済ませていました。
これからはネットビジネスとリアルビジネスの融合を図っていく所存です。
「こだわり堂本舗」のお客様方、よろしく、お願い申し上げます。
ちなみに、キャンペーン内容は、こちらをご覧下さい。 お値打ちです!
07/12/14 (金) 晴れのち曇り一時雨
永らく欠品だった、特殊なクリームが昨日から入荷した。
これで、あちこちに頭を下げなくてすみそう!(感謝!)
ひざや、腰、肩関節の痛い人、永らくお待たせいたしました。
アトピーのお子さんも、これでグッスリ眠れるネ。
07/12/13 (木) 雨
今日は、当自治会の来年度の会長選挙の投票用紙を配布した。
これで、16日の開票、当選者が会長を引き受けていただければ、やれやれである。
あとは、年末まで、何事も起こらず、来年の総会で、今年一年の報告をして、19年度自治会長のお役ごめんである。
今年は、消火器の詰め替えやら、安桜山に開通した「わかくさトンネル」の開通式のイベントに関市からの依頼で自治会として山車を出したり、例年以上に行事が多くて、大変だった!
年内一杯、当自治会が平穏で無事な日が続きますように・・・。
07/12/12 (水) 曇り一時晴れ
まったく、困ったものである!
十分な栄養素の優先順位、人体の健康や生命活動の知識のないド素人が(誰でも始めは素人ですが・・・)粗悪な健康食品を「絶対に良いから!特許が有るから!」と薦めて回っている。
(製法特許と、その、食品が効果的かどうかは全く別の次元である)
洗脳されてしまっていて、粗悪品を「これしかない!」と思い込んでいるので、タチが悪い。
昨日は、薦められて困ったお客様が、健康食品の知識がある第三者ということで、わたしに白羽の矢が当たり、なんとか洗脳されてしまっている友人の目をさまさせてくれ・・・という依頼だった。
人体に欠かせない栄養の順位は
1、炭水化物 2、たんぱく質 3、脂質 4、ビタミン 5、ミネラル 6、食物繊維
7、ファイト ケミカル の順位で7大栄養素なのだが、「核酸」も商材として取り扱う彼女は7番目の栄養素は「核酸である」とゆずらない。(そのように洗脳されている)
また、昨日の案件は海水から生成したミネラルが、がんや生活習慣病を治すと薦めている。
ミネラル以前にビタミンが必要・・・両方とも摂取しないと・・・と言っても人の意見は聞かない。
「体験談があるから」とかキョーレオピンを開発した先生が特許出願をしているからとか、「同じものを薬局で販売しているから効かないはずはない」と主張する。
薬局へ調べに行ったら、案の定ミネラルと一緒にレオピン・ファイブを薦められた。
(苦笑)
わたしが言うのではなく、有力な複数の第三者専門機関が、世界でNo.1と評価する栄養補助食品だ有ります。
興味のある人は、最下段から、お問い合わせ下さい。
07/12/11 (火) 雨
最初はノートpcしか持っていなかったので、それで十分と思っていた。
今年の初めから、画面の大きいこともあってディスクトップ型PCを使い始めた。
キーボードのタッチが深く多きいいので、使いにくさを感じながら・・・
慣れとは怖いもので、急にまた、ノートpcを使い始めたら・・・
動作は遅いし、画面は小さいし・・・使いにくい!
はやく、ディスクトップ型が帰ってこないと、作業が溜まってしまう。
07/12/10 (月) 晴れ
以前から気になっていたデスクトップ型PCのハードディスクの音が大きくなった。
昨日は、知人に相談したら、ハードディスクの交換をすすめられた。
電話を切って、すぐにPCの本体を修理に出した。
(そんな訳で、昨日は日記が書けていません)
今日は、ノートPCからサーバーにアクセスしてフィルをダウンロード。
やっと、の思いで、この日記を書いています。
07/12/08 (土) 曇り一時晴れ
今日、久しぶりに「AP24ホワイトニング・テゥースペースト」という歯磨き剤を買いにみえたお客さんとの会話です。
「ひどいめに合った。このブレスレット40万円やで!」
そう、例の血液を顕微鏡で検査するふりをして「血液がサラサラになる」と言ってブレスレットなどの高額商品を売る詐欺商法の被害者だ。
以前から、ちょくちょくみえるお客様なので、ブレスレットの相談を受けたときに「買わないほうが・・・」とアドバイスをしていたのだが・・・。
買ってしまわれたのネ。
しかたがないので、被害届けだけは出すようにお話をしておきました。
ちなみに、「AP24ホワイトニング・テゥースペースト」は医薬部外品の歯磨き粉で、とっても優れものです。
07/12/07 (金) 晴れ
昨日、書いた、この日記を読まれた方から質問が有りました。
(質問をありがとうございました m(__)m)
がんは突然に発見されたり、自覚症状が出た時点ではすでに、末期・・・ということが多いのですが・・・
突然、癌ができるわけではありません。
健康な方でも、毎日、毎日、5000〜8000個の細胞が、がん化しています。
と・・・お答えしたら、ビックリしてみえました。
そして、何らかの理由でがん化した細胞が駆逐されずに約1グラムの大きさになるのに10年かかります。・・・と言ったら、またまた、ビックリしてみえました。
その1グラムが2キロ、3キログラムになるには、わずか数年です!
かぜをひかないように、疲労を重ねないように・・・糖尿病にならないように・・・というのはがん化した細胞を駆逐できない可能性が高くなるからです。
がん予防も含めて、みなさん、十分に、お身体をご自愛下さい。
07/12/06 (木) 晴れ
お客さんからいただいた、メールの一部を紹介したいと思います。
---------------------------------------------------------------------------
我々家族は日本の医療の限界や、世の中の評判等が如何にあてにならないものかを思い知りました。
雑誌等に載っている病院のランキングなんて患者が多いだけの話で、治った数ではないですもんね。
ガンなんて現状の病院では絶対に治せないものと私は思います。
抗がん剤なんて何一つ効果は感じなかったです。ただの金儲け。
---------------------------------------------------------------------------
やはり、お身内にがん患者さんがみえる方でないと書けないことが、ズバリと書いてあります。
そんななかで、一般の人は・・・他人事と考えているのではないでしょううか?
○がんなんて、そんなに簡単にかかるものではない。
(三人に一人が罹患し、二人に一人ががんで亡くなっていることを知らない?)
○がんにかかっても、最新の現代医学が治してくれる。
(とんでもない誤解です!手術で切って悪い部分を捨てても、癌が治ったわけではありません。抗がん剤も上記に書いてあるとおりです)
がんは、
かかってから治すものではなく、予防するものです。
みなさん、予防してますか?
メールをいただいたKさん、できれば奇跡が起きることを切に望んでいます!
07/12/05 (水) 晴れ一時曇り
昨日は、Wさんと二人で静岡県の秋葉神社の参拝で遅くなりました。
標高800メートル以上の山頂では、風に雪が舞っていました。
そうそう、2時のお昼休みに駆け込んだ、浜松のうなぎ専門店「な○○」さん、電話でご無理を言って申しわけ有りませんでした。
非常に、やわらかくて、おいしかったです。
昨夜は疲れでPCの電源が入れられなかったです。m(__)m
岐阜県関市から秋葉神社まで、片道160キロメートルでした。
07/12/03 (月) 雨のち曇り
もう、今年の残りは一ヶ月も無い。
みなさん、満足のいく、一年が過ごせましたか?
わたしは、あれも、これもやりたい!でも、時間が・・・の一年でした。
今日は、自治会書記のWさんが、残りの自治会行事の一覧と、来年度の引継ぎをまとめた書類を見せに持ってみえた。
本当に、みなさん、良くやっていただけて、頭が下がります。
あすは、Wさんと二人で、秋葉神社の代理参拝です。
まる一日をつぶしてい行くので、せめて、おいしい、うなぎを食べてこよう!
07/12/02 (日) 晴れ時々曇り
4日の火曜日には秋葉神社に自治会の代表として代参に行くことになっている。
下社でも、関から片道160キロある。
Wさんと一緒に行くのだが、車も出してもらうし、ご苦労様だし、せめて昼ごはんでも、おいしい物をと思ってネットで調べてみた。
もう、10年くらい前だが、前回はO君と一緒に行って、浜名湖インターでうなぎの蒲焼定食を食べたが、インターの食堂では、ものたりなかった。
今回は浜松のな○○という店を見つけたので、ここで昼食を摂ろうと考えている。
おいしかったら、また、この日記に書くつもりだ。
07/12/01 (土) 曇り時々晴れ
午後から久しぶりに同業のNさんとお茶を飲んだ。
Nさんの話によると、同業のKさんが新しいビジネスを始めたようだ!
Kさんのビジネスは結構、上手くいっているはずなのに・・・?
まあ、事業家だから、一本の収入源にたよるより、二本、三本収入源があったほうが良いと考えるのは、当たり前の話ではあるが・・・。
最低で二本、できれば、三本の収入源が有れば、いいですよネ。
そうそう、九州は大分のKさんから、HPの新しいURLがメールで送られてきた。
一時、HPが見当たらないので、心配していたんですが・・・
新しいURLは→ http://shinriki.cool.coocan.jp/ です。 |