緑茶カテキンの力!「ガン細胞の死滅プログラム」とは!
緑茶の渋味成分「カテキン」が人間の胃がん細胞を破壊して死滅させることを、三重大学医療技術短期大学部の樋廻(ひばさみ)博重教授(生化学)らの研究で明らかになりました。
今後、抗がん剤への応用も期待される。
研究結果は、25日から国立京都国際会館(京都市左京区)で開かれる「日本癌(がん)学会」で発表される。
研究メンバーは、樋廻教授のほか、生物資源学部の小宮孝志教授(農産物利用学)と阿知和弓子博士(同)。
カテキンは、胃潰瘍の原因で、胃がんとの関係が指摘されるピロリ菌の除去に有効とされ、発ガンを抑制する効果があると言われてきたが、今回、胃がん細胞そのものを破壊することが分かった。
樋廻教授らは、培養した人の胃がん細胞に、緑茶から抽出したカテキンを添加したところ、細胞核のDNA(デオキシリボ核酸)がフラグメンテーション(断片化)を引き起こし、プログラム細胞死(アポトーシス)させることに成功した。 | ||
未処理のヒトの胃ガン細胞 |
||
実験の結果、カテキンの中でも、主成分のエピガロカテキンガレートが最も有効だった。 胃がん細胞への効き目は、煎茶とほぼ同濃度の1リットル当たり0.05グラムの抽出量で、完全に死滅できたという。 これまでカテキンについては、がんを発症させたネズミなどの動物を使って延命効果をみる実験が行われてきたが、顕著に効くというデータは得られていないという。 |
||
緑茶から抽出した6種類のカテキンを 添加した胃ガン細胞 約15〜16時間後、胃ガン細胞のDNAに断片化がおこり、三日目には、ほぼ完全に死滅。 |
||
今回の研究は、緑茶の産地、静岡県中川根町の男性の胃がん死亡率が全国の5分の1だったことから、研究グループが緑茶の成分に着目した。 三井農林食品総合研究所(静岡県藤枝市)が緑茶から抽出したカテキンを使い昨年12月から実験を繰り返していた。 樋廻教授は「胃の中に緑茶カテキンができるだけ長い間存在するよう、緑茶をたくさん飲めば、予防になるのではないか」と話している。 |
||
*アポトーシスとは 細胞内の遺伝子に組み込まれたプログラムによって、細胞が自然に死ぬこと。 |
カテキンの中でも最も作用の強いエピガロカテキンガレートだけを添加した胃ガン細胞 より短い約8〜10時間で、胃ガン細胞のDNAに断片化がおこり、上記同様に、ほぼ完全に死滅。 |
緑茶は身体に良いのですが、大量に摂取すると農薬が心配です!
そして、お茶の持つカフェインや重金属の影響も心配。
すでにがんに罹患して身体が衰弱している人は、お茶をたくさん飲むことも困難です。
わたしは、100%無農薬のお茶の新芽部分のみを使用して、常時97%のポリフェノールカテキンを含むサプリメントの情報を持っています。
もちろん、世界一、高純度のサプリメントですが、その内の60%が上記のエピグロカテキンガレートです。
私の父の時には、ガン細胞そのものを死滅させるような健康食品は有りませんでした。
少なくても、そのような情報は、どこを探しても見つかりませんでした。
また、父の時代には存在しなかったメーカーが、これら高品質の健康食品を笑ってしまうくらい安く提供しています。
(約1/10〜1/8位の感覚かな?)
一人でも多くのガン患者さんと、ご家族が救われることを祈って、この情報をアップロードします。
PR がん治療は病院でしかできないことがあります。
また、自分と家族にしかできない重要なことがあります。↓今すぐ、ご覧下さい。↓
![]() |
![]() |
≪癌≫医者嫌いの私の父も実践済ガン治療に効果的な食事法 |