がんの再発
父のがんが消滅して1年半が経過した頃、三ヶ月ごとの定期検診で同じ箇所に再発が発見されました。
父が定期健診から家に着くまでの間に担当の先生から電話で一言「残念ですが、再発してみえます」と・・・。
急いで、岐阜大学病院へ車を走らせると
「食道がんはのどに近い上部ほど再発しやすく、胃に近い下部ほど再発しにくい」と始めて説明を受けました。
がん細胞消滅の報告を受けた時に、上記の詳しい説明を受けていたら、
もっと積極的に最高級の(高額な)EYも飲ませたのに・・・と心の底から悔やまれた瞬間でした。
そして、私が「本当にがんは消滅していたのか?」とたずねると、
「がんの中心と上下、合わせて5箇所から食道の内皮細胞を採って検査に出したが、がん細胞はひとつも発見できなかった。
さらに食いさがる私に、
「今は昔と違って担当医ひとりの判断ではなく、他の医師や検査技師とチームを組み、協議して診断を下している。治療後はどの検査方法の結果判断も、がんは消滅していた。もし、これ以上の検査と言われれば、生きているお父さんを5ミリ間隔で切り開いて検査する以外は、方法が無い」と言われました。
これからの治療をたずねると、
「前回の治療で放射線を被爆の極限まで使用したので、これ以上の治療はできません」と言われました。
-PR- |
![]() |
-PR- |
私が「それでも何か・・・」と食い下がると
「脊髄を(放射線で)損傷して廃人にしても良いのですか?」と言われてしまいました。
父は未だ、自分で車を運転して関市から岐阜大学病院まで通える状態ですのでそれは困ります。
「抗がん剤も全く可能性はありません。後は終末医療です」と告げられました。
再発を聞いた後の数日間は、私ひとりで夕食を摂る時に、さみしくてテレビを点けるのですが、画面はチカチカ点滅し、音はガンガン鳴っているのですが、何が写っているのか、何を言っているのか放送の内容はサッパリわかりません。
私自身はストレスからか食欲も無く、ほとんど食べてもいないのに一週間あまり下痢が続きました。
再発の続きはここから
-PR- 病院でしかできないことがあります。
自分と家族にしかできないことがあります。↓今すぐ、ご覧下さい。↓
↓ わずかの期間に体力を増強して副作用が激減! ↓ |
![]() |
≪癌≫医者嫌いの私の父も実践済ガン治療に効果的な食事法 |