大学病院の治療方法は放射線と化学療法のサンドッチ療法
入院手続きが終ると直ぐに私たち家族に治療方法の説明がありました。
治療は抗がん剤を一週間、投与した後に放射線を一週間照射する。
その後、一週間のインターバルを置く。
この療法を4回行うというものでした。
放射線科のY先生は
「治療をしても決して治る可能性はなく、最善で60%位は小さくなるかもしれない。でも、ガン細胞は残ったままだから、すぐにまた、悪化します。次回の入院は治療の為の入院ではなく、終末医療のための入院です。ですから、お家から近い中濃病院が良いでしょう。そして、今回の治療には放射線と抗がん剤の一番強いものを使用したサンドイッチ療法を行います。患者が治療で苦しみ、知りたがったらガンの告知をします。」という事でした。
実は、今まで父にはがんを告げていません。
食べ物が喉を通らないのは、トンカツが詰まった時にできたカサブタが原因だと言っていました。
また、「この治療が終われば一時的ですが、今より食物の通りが良くなる。そしたら、少しは体力もつくし、余命も6ヶ月位に伸びるので、人生の最後にお父さんには旅行か、何か好きな事をさせて上げなさい」・・・とも言われました。
-PR- |
![]() |
-PR- |
しかし私は、すでに仕事の一環としていた健康食品の勉強会で多くの方々に出会っています。
命を脅かすギリギリの病気の体験をご本人から直接に聞いていました。
もちろん、末期ガンから生還した人も数名、知っていました。
そこで、名刺交換をしていたがんの生還者たちに次々と電話をさせていただきました。
どの部首のがんで、病院の診断で余命はどれだけと言われたか?
その状況でどの健康食品を、どのくらいの量、どれだけの期間、飲んだのか?などを詳細にお尋ねしました。
そして、この時にいただいた生の情報と、励ましが私に大きな勇気と確信を与えてくれました。
病院の治療だけで60%小さくなると言われた。
それなら、健康食品との併用なら、いけるかも知れない。
いや、いけそうだ!
直ぐに、今までより健康食品を飲む量も増やしました。
あの高価なEYも大量に使用しました。
病院の先生は何をしても助からない事を承知でしたので、病院内で健康食品を使うことを簡単に許可してくれました。
いよいよ、サンドイッチ療法が始まります
-PR- 病院でしかできないことがあります。
自分と家族にしかできないことがあります。↓今すぐ、ご覧下さい。↓
![]() |
≪癌≫医者嫌いの私の父も実践済ガン治療に効果的な食事法 |